

仙台市から車で約1時間ほどの位置にある宮城県栗原市。その自然に恵まれた栗原市で『若柳よさこい桜』様は8年前に誕生しました。
ムラタックとの衣装作りのおつきあいは、平成15年から。代表の伊藤富士枝さんに、衣装制作のことや、チームさんのことに関してインタビューさせていただきました。

いつもムラタックへ衣装作りをご用命戴きありがとうございます。若柳よさこい桜さんは現在60名のメンバーさんがいらっしゃいますが、年齢層はどのような構成ですか?

18~70代の女性のみで、50代が3割くらいで一番多いですね。

設立のきっかけは?

若柳町からよさこいチームを立ち上げたいという要望があって、代表をしてみないか?とお誘い頂いたんです。
設立は平成13年ですが、地元の女性に声をかけたら、約120名のメンバーが集まりました。2年目からは
町とは独立し、自分たちで頑張っています。

はじめてオリジナル衣装を作ろうとした状況や、ムラタックに衣装を頼もうとしたきっかけは?

はじめ1~2年は衣装のことはよく分からずにいて、2曲目でオリジナル衣装を作ろうと思い、
みちのくYOSAKOI祭り公式ガイドブックの広告を見たのがきっかけでムラタックさんを知りました。
それからはムラタックさんに衣装、からくり、Tシャツ、ジャンパー、応援旗などいろいろなものをお願いしてます 。

ありがとうございます。衣装を初めて業者さんにお願いすることに対して不安はございましたか?

ありました。まず、自分たちの思いを正確に伝えられるのか?具体的には生地選びや、デザ
イン作りですね。そして肝心なのは、はたして予算内で作れるのかどうか?などです。

それらの不安はどのように解消されましたか?

何度も丁寧に生地を送って頂いたりしました。地元からムラタックさんの
会社まで、車で約40~60分位ですが、どうしても直接会って伝えたいことが
あるときは伺いました。でもほとんどがメール、電話、宅配便でのやり取りで済
みましたし、スムースに運びましたね。予算も初めにきちっとお伝えしました。ですので、安心してお願
いすることができました。

出来上がりは如何でしたか?

まずメンバーのみんなに喜んでもらえたことが一番よかったですね!
生地は軽く、濡れてもすぐ乾き、踊り易かったですね
[画像A] 。
チームロゴプリントも剥がれませんでしたし
[画像B,C]。
もちろん大切な衣装ということで、メンバーはしっかりした主婦も多いですから
みんな丁寧に扱ってくれてます。
Tシャツや応援旗などのロゴもおまかせでデザインして戴きました。
旗も軽くて振り易いなど、ムラタックさんにお願いし、御蔭さまで
よかった、よかった、の良いことづくしですね。(笑)

今よさこい衣装はからくり(早変わり)が人気ですが、よさこい桜さんは以前からいろいろトライ
されてましたね。今回のからくり3シーンは上手くいきましたか?

はい。簡単に脱げましたしすぐに衣装変えができ、スムースに行きました
[画像D1~5]。

からくりの練習はどのくらいされましたか?

基本的に週1回の練習ですが、1~2時間の間に何回も。それこそ本番まで何百回も練習しました。

さてここからはチームさんのことをお聞かせください。
「若柳よさこい桜」さんのチームコンセプトは何でしょうか?

やはり栗原市という地元をアピールしていきたいです。今回の衣装では、美しい栗駒山や自然をイメージしました。

代表としてチームさんのこれからの目標は?

今年6月は夢だった北海道のよさこいソーランに40名を連れて演舞してきました。このとき運よく平岸天神様をチーム
のメンバーたちが真近に観ることができました。素晴らしかったですね。北海道まで行くのに躊躇していたメンバーも
いましたが、今ではとてもいい刺激を受けたようです。「若柳よさこい桜」として、もっと上を目指したいですね。

みちのくYOSAKOIコンテストには毎回出場されていますね?
コンテストの詳細はこちら

はい。そして、その成長の第1歩の目標として「みちのくYOSAKOI祭りコンテスト」でファイナルに残ることです。
3回連続優勝のAOMORI花嵐桜組さんは本物のプロですよね。でも素人の私たちにもどこまで追いつけることができるか?
に、チャレンジしてみたいです。目標があるほうが、メンバーも頑張ってくれるんですよ。

次の曲などは決まっていらっしゃるのですか?

はい!もう再来年の演舞の構想はあるんですよ!その時はよろしくお願いしますね。
もちろんです!伊藤さん、今日は本当にありがとうございました。

和製黒木瞳のようなその可愛らしいお顔立ちとやさしい声のトーンからは想像できないほどの力強いコメントを残される伊藤さん。そのギャップがたまらなくチャーミングです。
曲、振り付け、衣装にしても一旦任せられると見極めた人物にはおもいっきり信頼して任せるという。
そして若いメンバー には彼女たちをよく理解しようと努め、70代のメンバーにも細やかな心遣いを
されています。年齢層が幅広く100人近い女性を束ねられるポイントは、大胆さと、女らしいやさしさを
併せ持つ伊藤さんの人間性の良さに他ならないでしょう。若柳よさこい桜さん!これからもよろしくお願いします!
チーム「若柳よさこい桜」ではメンバー募集を行っております!
年会費:4,000円(衣装、遠征費実費)
練習:週1回
年1回お楽しみ忘年会有
(遠方では大衡町のメンバーがおります)
連絡先:TEL&FAX/0228-33-2617
メールアドレス/fujie.456.iアットマークdocomo.ne.jp(代表伊藤まで)
(※アットマークは英数半角文字の@に置き換えてメールしてください。)