
トップ > MAKING OF YOSAKOI COSTUME よさこい衣装ができるまで
よさこい衣装はどのように作られていくのか?どれくらい前に注文すればいいのか?プリン
トってどんな風に注文すればいいの?etc...
特にオリジナルデザインオーダーの時はわからないことだらけなのでは。。。
そんなたくさんの疑問点にお応えして、「よさこい衣装が出来るまで」をテーマに編集したペー
ジです!
お教え致します・・・『Making Of Yosakoi Costume』
それでもよくわからない方は、ぜひ直接ご連絡くださいね!!


まだ少〜し肌寒い頃、 「今年もお願いします!」とお土産をお持ちになって(いつもありがとうございます)ごあいさつにいらっしゃいました。この次点ではどのようなデザインにするのか、色など具体的なことは決定しておらず、まずはごあいさつという感じでした。

(2)4月頃 2度目のご来店
どんな生地があるのか?どんな衣装デザインがあるのか?いろいろと情報を集めにご来店されました。
ざっくばらんさんの例年のイメージを基に、他では使われてない色、ムラタックの新作生地や、とっておきの生地などをお見せし、組み合わせや新作デザインなどのご提案をさせて頂きました。気に入った生地を数種類サンプルとしてお持ち帰りになられました。
どんな生地があるのか?どんな衣装デザインがあるのか?いろいろと情報を集めにご来店されました。
ざっくばらんさんの例年のイメージを基に、他では使われてない色、ムラタックの新作生地や、とっておきの生地などをお見せし、組み合わせや新作デザインなどのご提案をさせて頂きました。気に入った生地を数種類サンプルとしてお持ち帰りになられました。



(3)5月初め 3度目のご来店
ざっくばらんさんは、チーム内でのコンセプト作りを明確にしっかりと作られます。
2009年度の決定したコンセプとテーマ、希望デザインのラフ原案などの資料をお持ち頂きました。
タイトルは『光華万葉』。光輝くような銀杏の葉をたくさん表現したいとのこと。
ご希望納品日、正式オーダー数、ご予算などをヒヤリングしコンセプトと希望デザインを基にイメージして、生地などをご提案し(4)に進みます。
ざっくばらんさんは、チーム内でのコンセプト作りを明確にしっかりと作られます。
2009年度の決定したコンセプとテーマ、希望デザインのラフ原案などの資料をお持ち頂きました。
タイトルは『光華万葉』。光輝くような銀杏の葉をたくさん表現したいとのこと。
ご希望納品日、正式オーダー数、ご予算などをヒヤリングしコンセプトと希望デザインを基にイメージして、生地などをご提案し(4)に進みます。




そうすると季節は秋ですね。。。とのことで、銀杏色である光輝くようなゴールドサテン生地に、片袖に花柄の入った和柄がご希望とのことで、オリジナルで染めるかどうか検討。いくつかの生地をご提案し、半天、中着物、パンツ、小物それぞれに気に入った候補を決定して頂きました。和柄は染めの仕上りが納期に間に合うものの中から決定。同時にパンツの素材やデザイン、それぞれの衣装パーツも同様に、ムラタック定番サンプルなどを参考に実際に試着をしたりしながら、決定していきました。チームネームをプリントするのは、今人気の脚もとに入れた「レッグプリント」にしましょう!と盛り上がりました。

(5)5月末 企画書・お見積書・決定素材の提出(郵送)
2週間程の間に、希望デザインを基に、メンバーのサイズ計測をしてもらい、ざっくばらんさん用のサイズ展開を決定しお見積書、デザイン案をお渡ししました。仕様に問題がなければ、総額ご請求額の30%を前金としてご入金頂き、その後ご希望サイズで早速サンプル制作開始です。
2週間程の間に、希望デザインを基に、メンバーのサイズ計測をしてもらい、ざっくばらんさん用のサイズ展開を決定しお見積書、デザイン案をお渡ししました。仕様に問題がなければ、総額ご請求額の30%を前金としてご入金頂き、その後ご希望サイズで早速サンプル制作開始です。




(6)6月中 4度目のご来店 サンプルのお渡し(郵送)と擦り合わせ作業
ご希望のサイズでサンプル1着を仕上げ、それをもとにメンバーさんで協議して頂きました。1週間後くらいに再度ご来店。その場で希望修正点などの擦り合わせ作業をお行いました。
ご希望のサイズでサンプル1着を仕上げ、それをもとにメンバーさんで協議して頂きました。1週間後くらいに再度ご来店。その場で希望修正点などの擦り合わせ作業をお行いました。




擦り合わせ終了後再度サンプルを作成し、確認。(通常は再サンプルの確認はございません) 脚もとへのプリント原稿の確認と、位置の決定、プリント色は白となりました。


(8)本縫い制作開始


(9)8月頭 鳴子の注文
衣装製作中、鳴子のご注文にご来店頂きました。 ロングタイプの白木クリアー片バチに焼き印で『光華万葉』といれたい! 納期は約3週間後です。
繁忙期は納期が変わりますので、ご相談くださいね。*****鳴子オーダーはこちら****

(10)8月末頃 チームTシャツの注文
衣装製作中、2009年度のチームTシャツのご注文にご来店。重要なTシャツ色を決定するのが一番時間をかけるところです。 デザイン、プリント色、サイズ明細などをオーダー用紙に書き込む。 プリントTシャツの納期は通常1週間位。 繁忙期は多少お時間がかかります。その日仕上の「特急EXPRESS PRINT」サービスもございます。 *****Tシャツオーダーはこちら****


(11)仕上げと品質管理検査
1着づつ検針チェックを行います。さまざまな品質チェックを行い、その後丁寧に 袋詰めされて行きます。
1着づつ検針チェックを行います。さまざまな品質チェックを行い、その後丁寧に 袋詰めされて行きます。
衣装製造の最終工程「検針・検品」品質管理工程

(12)9月10日完成納品
まちにまった納品日です。残金は現金にてお持ちいただき商品と引き換えでした。
(残金お振込の方は、事前にご入金確認後発送、お渡しとなります。)
まちにまった納品日です。残金は現金にてお持ちいただき商品と引き換えでした。
(残金お振込の方は、事前にご入金確認後発送、お渡しとなります。)
練習に練習を重ね10月10、11日のみちのくYOSAKOIまつり本番を迎えました!!
フリーダイヤル0120-501644 フリーダイヤルファックス0120-367893